12月1日の練習日誌
今年もあと一か月。年内の練習は、あと3回。
さて
演奏会で歌う曲は、全部出揃ったみたい。
…暗譜のヤマがそびえ立ってる(はぁ)…
ていねいに繰り返す、モーツァルトの基本パターン。
1回目よりも2回目、と回数を重ねるごとに
ハーモニーが、きれいに豊かになっていく。
(なーのーに。ガッタガタのピアノでゴメンなさい・泣)
通しをすると
練習したところとそうでないところの差が、くっきり。
歌い込みが特に必要な曲なんだと、しみじみ実感。
違う曲を練習している時とか
間を空けないで歌うように、なにか工夫しないと
ダメなんじゃないかと思ったり。
「子守唄は2番も歌う」のお知らせが
いちばん、ズッシリきました(あぁ、独語だ~)。
alto:古賀